褄取る

褄取る
つまどる【褄取る・端取る】
(1)着物の褄を手にとってひきずらないようにする。 [ヘボン]
(2)鎧(ヨロイ)の袖や, 草摺(クサズリ)の端を別の色を用いて縅(オド)す。

「洗ひ皮の鎧の~・りたるに, 竜頭の甲の緒をしめ/太平記 32」


Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужен реферат?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”